スポット

太良町内の『観光スポット』のご紹介です。

TOP > スポット > 海中鳥居・道路

海中鳥居・道路

海中鳥居・道路

太良町栄町の有明海には3基の海中鳥居があります。この海中鳥居は大魚神社の第二の鳥居で次のような言い伝えがあります。
※以下、現地の看板より抜粋

伝説の鳥居 大魚神社の「海中鳥居」
【伝説】
約300年前(1693年頃)悪代官に手を焼いた地区民が示し合わせて沖ノ島に誘い酒盛りをした。酔った代官を島に置き去りにした。満ちてくる潮で島は沈みかけ、驚いた代官は竜神様に助けを求めた。すると、大魚(ナミウオ)が出て来て代官は魚の背中に乗って生還した。感激した代官は魚の名前を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てた。以後、海の安全と豊漁祈願が行われ、地区民の暮らしも豊かになった。この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられている。 平成23年8月 栄町区
 また、この海中鳥居のそばには海中道路があります。海中道路とは干潮の時に姿を現す、有明海の沖へと続く道路です。この道路は有明海の干満の特性上、太良町の漁業になくてはならない荷揚げ用の作業用道路で町内に3箇所あります。特に冬場の海苔の養殖時期になるとこの海中道路を利用しての作業が盛んに行われます。

〒849-1602
佐賀県藤津郡太良町多良1874-9先                 アクセス:車で道の駅太良より約5分、徒歩でJR多良駅より約10分 [Googleマップで表示]

お知らせ

【海中鳥居】立入制限の時期があります。
春・秋 海苔漁期は一時車両の進入が制限される場合がありますのでご了承ください。
また8月の灯篭イベントの際も車両の制限がございます。お気を付けください。

    大魚神社の海中鳥居
    車両立入制限情報(2024年春期)
    2024年4月10日(水)~25日(木)予定

おすすめ

紹介

  • 干潮 干潮

  • 満潮 満潮